2025年 9月の例会
9月14日は、ゴロゴロ岳の剣岩(つるぎ岩)の清掃活動をおこないました。この夏の暑さで雑草が生い茂り、標示板も草木にうもれている状態でしたが全員が、手にノコギリや ハサミ、チェーンソー などをもって 周囲の枝木や雑木を切り払いました。全員大汗をかきましたが、お掃除が終わると、太陽の光を浴びた剣岩は 一段と神々しく輝きました。 おもわず拝みたくなる瞬間です。
9月14日は、ゴロゴロ岳の剣岩(つるぎ岩)の清掃活動をおこないました。この夏の暑さで雑草が生い茂り、標示板も草木にうもれている状態でしたが全員が、手にノコギリや ハサミ、チェーンソー などをもって 周囲の枝木や雑木を切り払いました。全員大汗をかきましたが、お掃除が終わると、太陽の光を浴びた剣岩は 一段と神々しく輝きました。 おもわず拝みたくなる瞬間です。
いろいろな事情が重なって、HPの更新が遅くなりました。5月以降の活動を 簡単にご報告いたします。◎5月の活動 雨で中止となりました。◎6月21日の活動 この日は夏至という特別の日になります。 鏡岩に18人が集まり、全員で瞑想し 世界平和と皆の心の平安を祈りました。◎7月20日の活動 武部正俊さんの案内で 14人が集まり 六甲山のイワクラ巡りをしました。 鏡明庵→ 鏡岩 →剣岩 →ジュリオ岩→カシオ保養所跡イワクラ群 → 勾玉岩 → 弁天岩→ なまず岩 →解散◎8月29日 神戸新聞 朝刊 古代遺跡研究所の活動が 記事になりました。「ただの石か 古代遺跡か」https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202508/0019405967.shtml